ログ
IRセミナー
利益確定売りとは、保有している株式や債券、為替などの資産が購入価格より値上がりして含み益が生じている状態で売却し、利益を確定させることです。「利食い売り」とも呼ばれます。含み益のあるポジションを手仕舞いして現金化することで、相場の反転による利益の減少を防ぐ目的があります。多くの投資家が同時に利益確定売りを行うと、売り圧力となって相場下落の要因となる場合もあります。
株式市場には「利食い千人力」といって、含み益の状態でさらなる値上がりを待っているうちに相場が反転してもうけ損なうことを戒め、適切なタイミングでの利益確定を説いています。投資において利益を実現するための重要な行為です。
利食い 手仕舞い 含み損益 逆指値注文 狼狽売り
新着ログ
株価チャートを見るための基礎知識 ローソク足・移動平均線・出来高を紹介
【QAあり】グッドコムアセット、通期は過去最高益予想 M&Aとリート展開を軸に5カ年計画で2030年に売上高6,000億円を目指す
【QAあり】コロンビア・ワークス、27年12月期にファンド型開発比率40%を見据える 豊富な不動産タイプで付加価値を最適化